雪崩研究・予測の専門機関 | アルプス雪崩研究所

雪崩から命を守る。一般社団法人アルプス雪崩研究所は、雪崩災害から人々を守るための専門機関です。雪崩調査研究、雪崩予測システムの開発、雪崩情報の提供を通じて、雪山利用者の安全を守ります。

雪崩事故を防ぐため、最新の雪崩メカニズム研究、雪崩予測技術の開発、包括的な雪崩データベースの構築、専門的な雪崩救助犬の育成など、多層的なアプローチで安全対策を推進しています。

雪崩対策の主な事業内容

雪崩調査研究

雪崩調査研究・雪崩メカニズム解明

雪崩の発生メカニズム、雪質分析、地形・気象条件の影響など、科学的な視点から雪崩に関する包括的な調査研究を実施し、雪崩予測精度の向上に取り組んでいます。

情報提供

雪崩予測・雪崩情報提供

リアルタイム雪崩予測、包括的な雪崩データベース、過去の雪崩事故事例分析、気象観測データなど、雪崩安全に必要な情報を総合的に提供し、山岳利用者の安全をサポートします。

救助犬

雪崩救助犬育成・雪崩救助対応

雪崩事故発生時の迅速な救助活動を可能にするため、高度に訓練された雪崩救助犬の育成、救助チームの編成、緊急時の即座派遣体制を整備し、一刻も早い救助を実現します。

雪崩を活用した革新的水資源プロジェクト

革新的な水資源へのアプローチ

雪崩を利用した雪ダム構想、雪崩を人工的に発生させることで谷間に密度の高い雪を溜めることにより、雪ダムとして水資源として確保できないか社会実験を実施します。

高山地域の豊富な雪と氷を地域の水資源として有効活用し、持続可能な水循環システムの構築を目指しています。

包括的雪崩データベースシステム

雪崩事故の予防と対策に必要な過去の雪崩事例、詳細な気象データ、地形情報を統合した包括的なデータベースシステムを構築・運営しています。

研究者、防災関係者、山岳ガイド、一般の山岳利用者など、すべての方が雪崩情報を簡単に検索・参照できるシステムを提供し、雪崩災害の最小化と安全な雪山利用の推進に貢献します。

雪崩研究所の最新ニュース

2025年7月8日:HPを開設しました。

一般社団法人アルプス雪崩研究所の公式ホームページを開設いたしました。雪崩に関する最新情報や研究成果をお届けしてまいります。

ニュース一覧